株式会社Multiface|不動産賃貸経営と資産形成のリアル
はじめまして。 株式会社Multiface 代表取締役の五反田です。 私は27歳で不動産投資をスタートし、現在31歳。 これまでにアパート6棟(40部屋)と 区分マンション1部屋を購入し、資産約2億円 ・家賃年収(税引前)1500万円の規模で不動産賃貸経営を行っています。 不動産投資を始めたきっかけは、 「将来の資産形成」 「年収1000万円程度の安定収入を得られればいい」 という思いからでした。 特に、労働収入だけに頼らず、 資産を活かして安定的な収益を 得る仕組みを作りたいと考えたことが、 不動産賃貸経営を始める決断につながりました。 現在、私の事業は不動産の売買仲介や 管理業務ではなく、純粋な賃貸経営のみを行っています。 そのため、投資家として 「長期的に安定した賃貸経営を実現する方法」を 常に追求しながら運営しています。 このブログでは、 ・ 私自身の不動産投資の経験談 ・ 物件購入の際に意識しているポイント ・賃貸経営のリアル(成功・失敗の実体験) ・資産形成の考え方 などを発信しこれから不動産投資を始める方や、 すでに取り組んでいる方に少し役立つ情報をお届けします。 あとは自身のアウトプットのためです。 不動産賃貸経営を通じて、 経済的自由を手にするためのヒントを このブログで共有していきますので、ぜひご覧ください! よろしくお願いします。
②失敗例
不動産投資における失敗の定義は
「トータルで赤字になること」です。
2つの失敗例を紹介します。
・不動産会社の言うことを鵜呑み
不動産会社の営業マンから
「都心で簡単に手に入らない
良質物件が売りに出た」と言われ購入しました。
慌てて購入しましたが、
やはり懸念していた築年数が古いことから
修繕費が高くかかり
収益はほとんど残りませんでした。
良質物件が売りに出ている場合は
何か必ずデメリットもあります。
情報を鵜呑みにせずに、
冷静に判断することが重要です。
・節税しようとして失敗
節税というキーワードに魅力を感じて
都内の区分マンションの不動産投資を始めました。
初年度に所得税の還付を受けたものの、
翌年からは不動産所得分も納税することになり
知りませんでした。
不動産投資で「節税」可能なことは
事実です。
しかしその仕組みを理解せず始めてしまうと
失敗につながります。
節税につながる条件を満たすことや
節税を目的とした不動産の選び方にも
工夫が必要となります。
③リスク
不動産も投資なので
もちろんリスクもあります。
3つのリスクを紹介します。
・空室リスク
不動産投資は入居者から家賃収入を得ることで
利益を出す仕組みのため
その入居者がいなくては利益になりません。
空室が長期間埋まらなくても
建物の維持管理費や融資の返済は止まりません。
空室が長期間埋まらなければ、
儲けを出すどころかむしろ負債を追ってしまいます。
・家賃滞納リスク
入居者がいたとしてもその入居者が賃料を支払わない
ケースもあります。
空室は埋めることができれば解決できますが、
滞納の場合は問題のある入居者に対処する必要が
あるため、より問題は複雑です。
対策としては
入居者に保証会社加入をしていただくことで
解決できます。
・天災のリスク
地震や台風などの天災で物件に被害が出る
ことも考えられます。
回避策として、火災保険や地震保険などに
加入をしておくことがおすすめです。
ただし、保険を充実させすぎると
その分、ランニングコストもかかります。
過去の災害状況などを調べた上で
保障内容をを決め、
長期的な運営を心掛けましょう。
今回のまとめになります。
大きく3つの落とし穴を解説しました。
・詐欺
・失敗
・リスク
不動産投資ももちろんメリットは大きいですが、
当然デメリット、リスクもあります。
デメリットやリスクを理解しないで
始めてしまうと、悪徳業者に
騙されるリスクも高くなります。
不動産投資に重要なのは、
デメリットを理解し、コストと利益を
しっかり判断できるかどうかです。
デメリットの多くは適切な対策を
適切に行うことで回避・軽減できます。
今後も皆さんに有益で必要性の高い情報を
発信できたらと思っています。
その他SNSもやっています。
https://www.facebook.com/syun0328
X
https://twitter.com/Multiface_inc
アメーバブログ
https://ameblo.jp/multiface0001/entry-12886516481.html
note
https://note.com/multiface_01
FC2
https://multiface.blog.fc2.com/
Seesaa
https://multiface.seesaa.net/
忍者ブログ
https://multiface.blog.shinobi.jp/
はてな
https://multiface.hatenablog.com/
ウォンデットリー
https://www.wantedly.com/id/multiface