忍者ブログ

株式会社Multiface|不動産賃貸経営と資産形成のリアル

はじめまして。 株式会社Multiface 代表取締役の五反田です。 私は27歳で不動産投資をスタートし、現在31歳。 これまでにアパート6棟(40部屋)と 区分マンション1部屋を購入し、資産約2億円 ・家賃年収(税引前)1500万円の規模で不動産賃貸経営を行っています。 不動産投資を始めたきっかけは、 「将来の資産形成」 「年収1000万円程度の安定収入を得られればいい」 という思いからでした。 特に、労働収入だけに頼らず、 資産を活かして安定的な収益を 得る仕組みを作りたいと考えたことが、 不動産賃貸経営を始める決断につながりました。 現在、私の事業は不動産の売買仲介や 管理業務ではなく、純粋な賃貸経営のみを行っています。 そのため、投資家として 「長期的に安定した賃貸経営を実現する方法」を 常に追求しながら運営しています。 このブログでは、 ・ 私自身の不動産投資の経験談 ・ 物件購入の際に意識しているポイント ・賃貸経営のリアル(成功・失敗の実体験) ・資産形成の考え方 などを発信しこれから不動産投資を始める方や、 すでに取り組んでいる方に少し役立つ情報をお届けします。 あとは自身のアウトプットのためです。 不動産賃貸経営を通じて、 経済的自由を手にするためのヒントを このブログで共有していきますので、ぜひご覧ください! よろしくお願いします。

初心者必見!そもそも不動産投資のメリットとは?

株式会社Multiface代表の五反田です。



今回のテーマは、



『そもそも不動産投資のメリットとは?』



です。



結論から言うと・・・


メリットは7つあります。





メリット1

銀行融資を使える


不動産投資は、事業になるため銀行融資が可能です。


不動産投資で融資を受けると、高いレバレッジ効果を発揮します。


自己資金が少なくても、レバレッジで

より大きな収益を上げることが可能です。


融資を受けることで大規模な投資を行うことができ、

その結果大きな利益を上げやすくなるのです。



株式投資・FXなどは、金融機関から融資を受けることは

難しいため、不動産投資ならではのメリットと言えるでしょう。





メリット2

一部、節税効果を得られる


不動産投資では減価償却を行うことで

節税効果を得ることができます。


不動産の資産(建物)は

費用計上を数年かけて行います。


この時に数年に分けて費用計上をするのが

減価償却費です。


取り組む人の年収などによって、

できる・できない、節税の大きさが異なるため、

事前に確認しましょう。





メリット3

土地は資産になる


土地は不動産という資産ですので、土地を持っていることは、

財産を持っているのと同じです。

土地には価値があります。


株は会社が破綻すると何も残りませんが

不動産は何も残らないというリスクがありません。


資産価値の高い土地を購入しておけば、

築年数の経過による資産価値の減少を抑えることが

できます。


また、需要が高く将来的に価値が上がる可能性の高い土地は、

家賃収入だけでなく売却益も期待できる可能性もあります。






メリット4

長期安定のリターン


他の投資商品と比べて、不動産投資は参入障壁が高く、

ミドルリスクミドルリターンで運用できます。


家賃収入で長期的、安定的に

リターンを得られます。


だから、不動産投資家は負けにくいのです。

そもそも、負けない物件しか購入していません。


勝つのではなく、負けないことが大切です。





メリット5

インフレに強い


不動産投資は現物資産である不動産に

投資するため、インフレに強いという

特徴があります。


例えば現預金などはインフレによって目減りが

発生してしまいますが、現物資産であれば

そのような目減りが発生しにくいです。


物価の上昇とともに不動産価格も上昇するため

資産価値が大幅に下落することは考えにくいです。






メリット6

手間や時間がかからない


物件購入のタイミングでは物件選びや

契約・決済など時間は取られますが


その後は不動産管理会社に管理を委託すれば

手間がかからないです。

全てのことが外注化可能なのです。


管理やリフォーム、税金関係などを

外注すれば忙しいサラリーマンでも取り組めることは

最大の武器です。


委託後、管理会社から送付されるレポートに

目を通し判断をするだけで賃貸経営が

進むため時間がかかりません。




メリット7

多様なスキルが身に付く


不動産業界は、営業、ファイナンス、建築・設計など、

多様な分野が連携して成り立っています。


そのため、さまざまな知識、経験が必要と同時に

身につけることができます。


例えば、事業計画を立てて銀行融資を受けて、

不動産賃貸業を回す経験などです。



また、不動産投資が本業に生かされたり、逆に

本業の経験が不動産投資に生きることも多いです。


現場での経験を通じて問題解決能力や交渉力、

コミュニケーションスキルもアップします。




今回のまとめになります。


不動産投資にはたくさんのメリットがあります。


不動産投資に取り組むことで

他の投資に比べて

大きな利益を安定して得ることができます。


不動産投資の基礎知識、メリットを理解して

取り組むことで成功に近づくでしょう。


その他SNSもやっています。
良かったらフォローよろしくお願いします。


FACEBOOK

https://www.facebook.com/syun0328


X

https://twitter.com/Multiface_inc


アメーバブログ

https://ameblo.jp/multiface0001/entry-12886516481.html 


note

https://note.com/multiface_01


FC2

https://multiface.blog.fc2.com/


Seesaa

https://multiface.seesaa.net/


忍者ブログ

https://multiface.blog.shinobi.jp/


はてな

https://multiface.hatenablog.com/


ウォンデットリー

https://www.wantedly.com/id/multiface

PR

コメント

プロフィール

HN:
株式会社Multiface
性別:
非公開

カテゴリー

P R