忍者ブログ

株式会社Multiface|不動産賃貸経営と資産形成のリアル

はじめまして。 株式会社Multiface 代表取締役の五反田です。 私は27歳で不動産投資をスタートし、現在31歳。 これまでにアパート6棟(40部屋)と 区分マンション1部屋を購入し、資産約2億円 ・家賃年収(税引前)1500万円の規模で不動産賃貸経営を行っています。 不動産投資を始めたきっかけは、 「将来の資産形成」 「年収1000万円程度の安定収入を得られればいい」 という思いからでした。 特に、労働収入だけに頼らず、 資産を活かして安定的な収益を 得る仕組みを作りたいと考えたことが、 不動産賃貸経営を始める決断につながりました。 現在、私の事業は不動産の売買仲介や 管理業務ではなく、純粋な賃貸経営のみを行っています。 そのため、投資家として 「長期的に安定した賃貸経営を実現する方法」を 常に追求しながら運営しています。 このブログでは、 ・ 私自身の不動産投資の経験談 ・ 物件購入の際に意識しているポイント ・賃貸経営のリアル(成功・失敗の実体験) ・資産形成の考え方 などを発信しこれから不動産投資を始める方や、 すでに取り組んでいる方に少し役立つ情報をお届けします。 あとは自身のアウトプットのためです。 不動産賃貸経営を通じて、 経済的自由を手にするためのヒントを このブログで共有していきますので、ぜひご覧ください! よろしくお願いします。

【不動産投資初心者必見】 3年で資産0→1億までの完全ロードマップを公開!パート2

余談で返済比率について


私の例として

返済比率は安全圏内を見て

高くても55%を見ています。


手元にキャッシュが残るように

調整しています。



ポイントとしては

購入時と同じ価格で売却できる

不動産を買う。


債務超過になりかねないからです。


債務超過とは、

不動産の価値以上に負債が

大きくなってしまうことです。



今回のまとめになります。






いかがでしたでしょうか。


私は10年スパンで今、不動産投資を考えています。


30代で高リスク高リターンで

取っていき、


40代からは資産の入れ替えも交えながら

ミドルリスクミドルリターンを狙い、


50代になったら低リスク低リターンで

資産を築いていく

戦略を考えています。


人によって戦略は様々だと思います。


不動産投資は

1番最初の不動産の目利きと

物件の目利きと購入までが1番労力がかかります。



大変ですが、一度購入したものを

満室経営にし軌道に乗せることができれば

やることはほぼほぼなくなります。


株式投資やFX、投資信託など他の投資と

違う面白み、強みは


一言で言うならば

仕組み化ができるということです。


仕組み化することができれば

入居付けも管理も自分が関与することは

ほとんどありません。


不動産投資は自分の人生の選択肢を

増やすための手段です。


人生の充実度、幸福度を上げるために

ですねま今から取り組んで

堅実で権能な資産拡大のために

是非取り組んでいただければなと思っております。



今後も皆さんに有益で必要性の高い情報を

発信できたらと思っています。


X

https://twitter.com/Multiface_inc


アメーバブログ

https://ameblo.jp/multiface0001/entry-12886516481.html


note

https://note.com/multiface_01


FC2

https://multiface.blog.fc2.com/


Seesaa

https://multiface.seesaa.net/


gooブログ

https://blog.goo.ne.jp/multiface


忍者ブログ

https://multiface.blog.shinobi.jp/


はてな

https://multiface.hatenablog.com/


ウォンデットリー

https://www.wantedly.com/id/multiface

PR

コメント

プロフィール

HN:
株式会社Multiface
性別:
非公開

カテゴリー

P R