忍者ブログ

株式会社Multiface|不動産賃貸経営と資産形成のリアル

はじめまして。 株式会社Multiface 代表取締役の五反田です。 私は27歳で不動産投資をスタートし、現在31歳。 これまでにアパート6棟(40部屋)と 区分マンション1部屋を購入し、資産約2億円 ・家賃年収(税引前)1500万円の規模で不動産賃貸経営を行っています。 不動産投資を始めたきっかけは、 「将来の資産形成」 「年収1000万円程度の安定収入を得られればいい」 という思いからでした。 特に、労働収入だけに頼らず、 資産を活かして安定的な収益を 得る仕組みを作りたいと考えたことが、 不動産賃貸経営を始める決断につながりました。 現在、私の事業は不動産の売買仲介や 管理業務ではなく、純粋な賃貸経営のみを行っています。 そのため、投資家として 「長期的に安定した賃貸経営を実現する方法」を 常に追求しながら運営しています。 このブログでは、 ・ 私自身の不動産投資の経験談 ・ 物件購入の際に意識しているポイント ・賃貸経営のリアル(成功・失敗の実体験) ・資産形成の考え方 などを発信しこれから不動産投資を始める方や、 すでに取り組んでいる方に少し役立つ情報をお届けします。 あとは自身のアウトプットのためです。 不動産賃貸経営を通じて、 経済的自由を手にするためのヒントを このブログで共有していきますので、ぜひご覧ください! よろしくお願いします。

【不動産投資初心者必見】超優良物件の探し方と見極めるポイント

株式会社Multiface代表の五反田です。

今回のテーマは、
「超優良物件の探し方」についてです。

結論から言うと、最初は自分の目で
探すしかありません。

実際に「これはいい物件だ」と
思えるものは、1000件中、2~3件出会えるかどうかです。

(そのぐらいの気持ちでいた方が気が楽になる。)


私の経験上、以下の理由から「業者任せ」は危険です。

  • 業者が良い物件を持ってきてくれるとは限らない
    特に実績がないと優良物件は紹介されにくい。

  • 業者は資金力のある投資家を優先する
    常連の投資家に良い案件を流すケースが多い。

  • 業者の目線と投資家の目線は違う
    業者が売りたい物件=必ずしも投資家にとって良い物件ではない。


つまり「変な物件」を買わないためには、
自ら情報を集め判断できる目を養う必要があります。


私はよく「いい女理論」で不動産を例えます。

いい女と付き合いたい人は多いが、
自分が付き合った女を“いい女”に
育てようとする人は少ない。


これを不動産に置き換えると
「完璧な物件は存在しない」ということです。

だからこそ、自分が買った物件を
修繕・改善して“優良物件”に
育てていくことが重要です。


実体験を少しだけシェアすると
私は過去に空室だらけの物件を再生しました。

過去に千葉県で、全室空室・雨漏り・白蟻被害と、
誰もが敬遠するような物件を購入したことがあります。

  • 室内は最悪な状態

  • ただし「土地値」で見れば価値がある

  • 相場より割安で購入可能

リフォーム業者と綿密に打ち合わせ、
見積もりを取った結果、予算内で修繕が可能に。
結果的に、購入費を抑えその分をリフォームに充て、
利回り12%を実現できました。

客付けも問題なくうまくいき満室になりました。


優良物件の探し方、具体的なポイントをまとめます。

私が実践している主な探し方は、
ネット検索(楽待・健美家)です。

毎日リサーチする中で、
特に注目すべきポイントは以下のとおり。

  • エリア選定:まずは自分が慣れ親しんだ地域から

  • 築年数:30年以内がおすすめ

  • 物件タイプ:木造アパート一棟

  • 利回り:10%以上

築古木造一棟は「安く買えて高利回りを狙える」うえに、
「リフォーム費用を抑えやすい」というメリットがあります。

初心者が優良物件を手に入れる第一歩としておすすめです。


まとめに入ります。

  • 完璧な物件は存在しない。

  • 自分で探し、購入後に価値を高めていく姿勢が重要。

  • ネット検索と条件設定を徹底すれば、掘り出し物に出会える。

以上を意識すると良いかと思います。

今後も不動産投資に役立つ実体験や
ノウハウを発信していきます。ぜひ参考にしてください。


その他もSNSやっていますので

よかったらフォロー、読者登録よろしくお願いします。


FACEBOOK

https://www.facebook.com/syun0328


X

https://twitter.com/Multiface_inc


アメーバブログ

https://ameblo.jp/multiface0001/entry-12886516481.html 


note

https://note.com/multiface_01


FC2

https://multiface.blog.fc2.com/


Seesaa

https://multiface.seesaa.net/


忍者ブログ

https://multiface.blog.shinobi.jp/


はてな

https://multiface.hatenablog.com/


ウォンデットリー

https://www.wantedly.com/id/multiface

PR

利回り12%以上も狙える!築古木造アパート1棟投資のチェックリスト②

続き


② リフォーム箇所の確認

築古物件ではリフォームが
必須になるケースが多いです。

特に以下は必ずチェックしてください。

  • キッチン・浴室・トイレ

  • 床と壁の状態

私は管理会社に外注しています。
DIYでコスト削減も可能ですが、
時間単価を考えるとプロに任せた方が効率的です。

③ 瑕疵(欠陥)の確認

築古物件は瑕疵担保責任の有無が重要です。

特に木造アパートは金額が大きいため、
「瑕疵担保責任あり」で契約することをおすすめします。

よくある瑕疵の例:

  • 白蟻被害

  • 雨漏り

  • 屋根裏や押入れの残置物

  • 換気扇・火災報知器・消火器の不備


私自身、屋根裏の残置物トラブルやシロアリの
被害にあったことがありますが
瑕疵担保責任をつけていたおかげで
売主負担で撤去してもらえました。


まとめ

築古木造アパート投資を
成功させるためのポイントは以下の通りです。

  • 立地条件を徹底チェック

  • リフォーム箇所を細かく確認

  • 瑕疵担保責任を必ずつける


初心者の方でもこれらを意識すれば
収益性の高い物件に出会える可能性があります。

不動産投資は知識と
実践の積み重ねです。

ぜひ参考にしていただければと思います。


その他もSNSやっていますので

よかったらフォロー、読者登録よろしくお願いします。


FACEBOOK

https://www.facebook.com/syun0328


X

https://twitter.com/Multiface_inc


アメーバブログ

https://ameblo.jp/multiface0001/entry-12886516481.html 


note

https://note.com/multiface_01


FC2

https://multiface.blog.fc2.com/


Seesaa

https://multiface.seesaa.net/


忍者ブログ

https://multiface.blog.shinobi.jp/


はてな

https://multiface.hatenablog.com/


ウォンデットリー

https://www.wantedly.com/id/multiface

利回り12%以上も狙える!築古木造アパート1棟投資のチェックリスト

株式会社Multiface代表の五反田です。

今回は、
「築古木造アパート1棟を購入する際のポイント」
について解説します。

私自身、2020年から不動産投資を始め、
現在までに5棟・28部屋を購入してきました。

平均利回りは12%以上、
中には利回り20%を超える物件もあります。

築古でも正しい選び方をすれば、
まだまだ収益性の高い物件は存在します。


築古木造アパート投資の基本条件

まず、私が考える、
「築古木造アパートを買う基本ポイント」
は以下の5つです。

  1. 部屋数は最低4部屋以上

  2. 築30年以内が理想

  3. 価格帯は1,000万〜2,000万円前後

  4. 利回りは10〜14%を目安

  5. 自宅から2時間以内で行ける場所

この条件を押さえることで、
購入後のリスクを大きく減らせます。


具体的に確認すべき3つのポイント

ここからはさらに
細かいチェックポイントを解説します。


① 立地と地域性

物件は購入後に場所を
変えられないため、立地の確認は最重要です。

  • 病院・スーパー・コンビニなど生活インフラが近いか

  • 車社会なら駐車場や交通の便はどうか

  • 入居者が実際に生活する姿を想像できるか

これらを現地で必ずチェックしましょう。


続き

【家賃年収1000万円を狙うなら】最初の不動産投資はこの物件がおすすめ

株式会社Multiface代表の五反田です。

今回のテーマは、
「不動産投資で最初に買うべき物件」 についてです。

結論から言います。

もしあなたが 家賃年収1000万円を目指すなら、
最初に選ぶべきは 築古木造アパート一棟 です。


理由は大きく5つあります。
それでは早速解説していきます。

① 安定した収益が見込める

  • アパートは部屋数が複数あるため、
    多少空室が出ても収益は確保できる。

  • 例:私が初めて購入した5部屋の木造アパートでは、
    2部屋空室でも3部屋から月12万円の家賃収入が入っていた

  • 立地選定を間違えなければ客付けは可能。
    最低でも4部屋以上ある物件を選びましょう。

② 少額から始められる

  • RCマンション一棟は高額ですが、
    木造アパートなら数百万円〜2000万円前後で購入可能。

  • 修繕費やリフォーム費用も比較的安く、
    固定資産税などの税負担も軽めです。

③ 高利回りを狙える

  • 表面利回りは10〜20%を期待できる物件が多い。

  • 特に関東圏は狙い目で、移動もしやすいのが魅力。

  • 安く仕入れてリフォームや工夫で
    価値を高めれば、賃貸経営も売却益も狙えます。

④ リフォームで物件力を高められる

  • リフォームや設備追加で入居率を大幅に改善可能。

  • DIYでコストを抑えるのも一つの手。
    判断基準は「自分が住みたいと思えるか」。

※ただし、屋根からの雨漏りやシロアリ被害、
外壁修繕など思わぬ修繕費が発生することもあるので注意。


⑤ 銀行融資を受けやすい

  • 築20〜30年の木造アパートでも
    融資対象になることが多い。

  • 融資審査は「個人の属性(年収・勤務先・借入状況など)」と
    「物件の収益力(立地・築年数・間取り・賃料など)」の
    両面から判断されます。

  • 自己資金の何倍もの融資が受けられ、
    家賃収入をローン返済に充てることで、
    実質的に「他人の資本」で資産を増やすことが可能です。


まとめ:不動産投資の成功は「最初の一棟」で決まる

不動産投資を始める上で、
最初の一棟を何にするかは極めて重要です。


私自身も、師匠にすすめられて購入した
築古木造アパートがきっかけで、今の投資家人生があります。

最後に考えていただきたいのは
「なぜ不動産投資をやりたいのか」という動機です。

  • 経済的・時間的・精神的な自由を手に入れたい

  • 家族のために安定した収入源を作りたい

  • 小さく始めて徐々に規模を拡大したい

どんな理由であれ、
最初の一歩を踏み出すことが大切です。

築古木造アパートはその最適な
スタート地点となるでしょう。

それではまた!



その他もSNSやっていますので

よかったらフォロー、読者登録よろしくお願いします。


FACEBOOK

https://www.facebook.com/syun0328


X

https://twitter.com/Multiface_inc


アメーバブログ

https://ameblo.jp/multiface0001/entry-12886516481.html 


note

https://note.com/multiface_01


FC2

https://multiface.blog.fc2.com/


Seesaa

https://multiface.seesaa.net/


忍者ブログ

https://multiface.blog.shinobi.jp/


はてな

https://multiface.hatenablog.com/


ウォンデットリー

https://www.wantedly.com/id/multiface



【不動産投資入門】ゼロから学ぶ初心者の始め方ガイド②

続き

不動産投資を学ぶために私が実践したこと

「自分に合った手法と物件」を
見つけるために、私は以下のことを実践しました。

  • 不動産投資に関する本を徹底的に読む

  • 不動産投資メディア(例:楽待・健美家コラム)で情報収集

  • 大家の会や勉強会に参加し、飲み会でリアルな体験を聞く

  • 投資家向けセミナーに参加する

  • 信頼できるメンター(先生)との出会い

まとめ

不動産投資は「手法」と「物件選び」が
最初の重要なステップです。

目的やライフスタイルに合わせて
適切な選択をすれば、初心者でもリスクを
抑えながら収益を得ることが可能です。

まずは情報を集め、信頼できる人から
学びながら小さく始めてみることをおすすめします。

「役に立った」「共感した」という方は、
ぜひいいね、SNSでシェアしていただけると励みになります


FACEBOOK
https://www.facebook.com/syun0328

アメーバブログ
https://ameblo.jp/multiface0001/entry-12886516481.html

note
https://note.com/multiface_01

FC2
https://multiface.blog.fc2.com/

Seesaa
https://multiface.seesaa.net/

忍者ブログ
https://multiface.blog.shinobi.jp/

はてな
https://multiface.hatenablog.com/

ウォンデットリー
https://www.wantedly.com/id/multiface

プロフィール

HN:
株式会社Multiface
性別:
非公開

カテゴリー

P R