忍者ブログ

株式会社Multiface|不動産賃貸経営と資産形成のリアル

はじめまして。 株式会社Multiface 代表取締役の五反田です。 私は27歳で不動産投資をスタートし、現在31歳。 これまでにアパート6棟(40部屋)と 区分マンション1部屋を購入し、資産約2億円 ・家賃年収(税引前)1500万円の規模で不動産賃貸経営を行っています。 不動産投資を始めたきっかけは、 「将来の資産形成」 「年収1000万円程度の安定収入を得られればいい」 という思いからでした。 特に、労働収入だけに頼らず、 資産を活かして安定的な収益を 得る仕組みを作りたいと考えたことが、 不動産賃貸経営を始める決断につながりました。 現在、私の事業は不動産の売買仲介や 管理業務ではなく、純粋な賃貸経営のみを行っています。 そのため、投資家として 「長期的に安定した賃貸経営を実現する方法」を 常に追求しながら運営しています。 このブログでは、 ・ 私自身の不動産投資の経験談 ・ 物件購入の際に意識しているポイント ・賃貸経営のリアル(成功・失敗の実体験) ・資産形成の考え方 などを発信しこれから不動産投資を始める方や、 すでに取り組んでいる方に少し役立つ情報をお届けします。 あとは自身のアウトプットのためです。 不動産賃貸経営を通じて、 経済的自由を手にするためのヒントを このブログで共有していきますので、ぜひご覧ください! よろしくお願いします。

【実体験】30代で資産1億円を築いた5つの習慣

株式会社Multiface代表の五反田です。

今回のテーマは 、

「30代で資産1億円を達成するまでに意識した習慣5選」

です。

「1億円なんて自分には無理」と
思う方もいるかもしれません。

しかし私自身、12年前は手取り18万円の普通の会社員でした。

金銭的にも人脈的にもゼロからの
スタートでしたが、地道な習慣を
積み重ねることで資産1億円を実現できました。

ここでは、私が30代で資産形成に
成功するまでに意識した具体的な習慣を紹介します。

習慣① 浪費よりも投資を優先する

お金の使い方が資産形成の成否を分けます。

稼いだお金から生活費を差し引き、
残りは極力投資に回すことを徹底しました。


浪費を抑える5つのステップは以下の通りです。

  1. 給料を「生活費」「貯蓄」「投資」に分ける

  2. 購入前に比較検討し、本当に必要なものだけを買う

  3. 外食を減らし、自炊で食費を節約

  4. 携帯料金や保険など固定費を見直す

  5. ネット証券を活用し、少額から投資を始める


習慣② 明確な目標設定

目標はモチベーションの源です。

中長期的なゴールを設定することで、
挫折しそうなときも前に進む理由になります。

成功している人の多くは
「10年後にどうなりたいか」を
意識しながら日々行動しています。

投資は派手さはありませんが、
長期的に見ると大きな差を生みます。


習慣③ プラス思考を持ち続ける

私の周囲で成功している
経営者や投資家は、例外なくポジティブ思考です。

どんな状況でも前向きに捉え、
人の悪口や否定的な発言は一切しません。

マインドの持ち方一つで、
行動や人脈にも大きな違いが出ます。

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
株式会社Multiface
性別:
非公開

カテゴリー

P R