忍者ブログ

株式会社Multiface|不動産賃貸経営と資産形成のリアル

はじめまして。 株式会社Multiface 代表取締役の五反田です。 私は27歳で不動産投資をスタートし、現在31歳。 これまでにアパート6棟(40部屋)と 区分マンション1部屋を購入し、資産約2億円 ・家賃年収(税引前)1500万円の規模で不動産賃貸経営を行っています。 不動産投資を始めたきっかけは、 「将来の資産形成」 「年収1000万円程度の安定収入を得られればいい」 という思いからでした。 特に、労働収入だけに頼らず、 資産を活かして安定的な収益を 得る仕組みを作りたいと考えたことが、 不動産賃貸経営を始める決断につながりました。 現在、私の事業は不動産の売買仲介や 管理業務ではなく、純粋な賃貸経営のみを行っています。 そのため、投資家として 「長期的に安定した賃貸経営を実現する方法」を 常に追求しながら運営しています。 このブログでは、 ・ 私自身の不動産投資の経験談 ・ 物件購入の際に意識しているポイント ・賃貸経営のリアル(成功・失敗の実体験) ・資産形成の考え方 などを発信しこれから不動産投資を始める方や、 すでに取り組んでいる方に少し役立つ情報をお届けします。 あとは自身のアウトプットのためです。 不動産賃貸経営を通じて、 経済的自由を手にするためのヒントを このブログで共有していきますので、ぜひご覧ください! よろしくお願いします。

アパート投資の特徴と注意点を公開!

株式会社Multiface代表の五反田です。



今回のテーマは、


『アパート投資の特徴と注意点』


です。


結論から言うと・・・




儲かっている人ほど一棟アパートに投資しています。


なぜ、そうなるのか?

また、特徴、注意点はどんなところか


解説します。





【アパート投資の特徴】


①資産形成がしやすい


アパート投資は区分マンションに比べ、

一度に大規模な資産形成が可能です。


資産規模を拡大していくにあたり、

一回の取引でロットがある程度取れるため、

取引や管理の手間がかかりづらいのが特徴です。


規模の大きな資産運用をすることで、毎月の利益も

大きくなります。


また、アパートはマンションと違って比較的郊外に

立地している物件も多いことや、


ロットが大きいがゆえに購入できる投資家の数が

少ない事などから、利回りも高くなっていることが多いです。


都心の物件より安価なものも多いため、

購入しやすいのがメリットといえます。




②節税効果が大きい


不動産投資に関するメリットとして節税効果を

得られるかどうかは、

不動産の構造(木造やRC造など)に左右されます。



一棟アパートは木造の物件も多く、

減価償却費を大きく取ることができます。


よって所得税・住民税の節税効果が高い事も、

メリットの一つです。


節税によって手元に残る現金を増やすことが可能です。




③運営管理の容易さ


アパートは単一の建物を管理すればよいため、

マンション投資に比べて管理・運営が比較的容易です。


また、1戸の区分マンションは空室が発生すると

家賃収入を得られなくなります。


アパート投資は1部屋空室が発生しても、

他の部屋に入居者がいれば、家賃収入は途絶えません。


空室リスクを分散できる点はアパート投資の大きなメリットです。


また、賃料を高くして入居者に入ってほしい等

賃貸経営を行う上での要望に対して、コントロールできる要素が

多くあるのも、強みとなります。





【アパート投資の注意点】


①リフォーム費用


物件を購入してから、想定以上に費用がかさむことがあります。

特にアパートは、部屋数が多いのでリフォーム費用がかかります。


あらかじめ、リフォーム費用を予算に入れて

資金計画を立てましょう。




②物件価格の分かりづらさ


アパートは物件ごとにロケーション、築年数、設備等が異なるため、

一概に価格を比較するのが難しいです。


アパート投資を行う際は、同地域の類似物件の取引価格を十分に調査し、

専門家のアドバイスを得るなどして、

適正価格を見極める必要があります。


高く買わないように注意しましょう。




③物件の売却が難しい


アパートは一般的な住宅と異なり、投資目的の買い手に限定されるため、

売却先が限定され、売却しにくい点があります。


アパート投資では物件の売却において制約が多い点に留意が必要です。


そのため、長期的な運用を前提とした投資計画を立てることが重要です。

また、物件選定の際は、将来の売却も見据えた検討が不可欠です。





今回のまとめになります。


アパート投資が評価される理由は、

リスク分散が可能な点や、節税効果が高い点などにあります。



もちろん、区分マンション投資や戸建て投資にもそれぞれの特徴があり、

アパート投資にはないメリットもあります。


大切なのは、特徴を理解して

投資目的や自分の属性に応じて、

適切な物件選びをすることです。



FACEBOOK

https://www.facebook.com/syun0328


X

https://twitter.com/Multiface_inc


アメーバブログ

https://ameblo.jp/multiface0001/entry-12886516481.html 


note

https://note.com/multiface_01


FC2

https://multiface.blog.fc2.com/


Seesaa

https://multiface.seesaa.net/


忍者ブログ

https://multiface.blog.shinobi.jp/


はてな

https://multiface.hatenablog.com/


ウォンデットリー

https://www.wantedly.com/id/multiface

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
株式会社Multiface
性別:
非公開

カテゴリー

P R