忍者ブログ

株式会社Multiface|不動産賃貸経営と資産形成のリアル

はじめまして。 株式会社Multiface 代表取締役の五反田です。 私は27歳で不動産投資をスタートし、現在31歳。 これまでにアパート6棟(40部屋)と 区分マンション1部屋を購入し、資産約2億円 ・家賃年収(税引前)1500万円の規模で不動産賃貸経営を行っています。 不動産投資を始めたきっかけは、 「将来の資産形成」 「年収1000万円程度の安定収入を得られればいい」 という思いからでした。 特に、労働収入だけに頼らず、 資産を活かして安定的な収益を 得る仕組みを作りたいと考えたことが、 不動産賃貸経営を始める決断につながりました。 現在、私の事業は不動産の売買仲介や 管理業務ではなく、純粋な賃貸経営のみを行っています。 そのため、投資家として 「長期的に安定した賃貸経営を実現する方法」を 常に追求しながら運営しています。 このブログでは、 ・ 私自身の不動産投資の経験談 ・ 物件購入の際に意識しているポイント ・賃貸経営のリアル(成功・失敗の実体験) ・資産形成の考え方 などを発信しこれから不動産投資を始める方や、 すでに取り組んでいる方に少し役立つ情報をお届けします。 あとは自身のアウトプットのためです。 不動産賃貸経営を通じて、 経済的自由を手にするためのヒントを このブログで共有していきますので、ぜひご覧ください! よろしくお願いします。

投資用不動産の購入基準とは?

株式会社Multiface代表の五反田です。



今回のテーマは、


『​​不動産投資の購入基準』


です。




結論から言うと・・・


購入時の基準をあらかじめ確認しておくことが

大切になります。


具体的に、どのようなところを基準に決めているかを

紹介します。






【基礎〜不動産を買う理由】


・賃貸収入の確保や資産価値の上昇を期待し、お金を稼ぎたい

・売却時にお金を稼ぐため


→不動産投資は、どれだけ手持ちが増えるかが基盤です。


例えば、

キャッシュフローは出るが、修繕費にかなりかかり利益がない

耐用年数を超えた融資でお金が思った以上に残らない


などで、見せかけの利益は大きいが

結局手元に残らない場合は、もちろん利益は小さくなります。





【不動産投資家コアラの購入基準】


・​​資産価値が高く、空室が出にくい物件

→費用対効果よく儲かるか


・物件の利回り

→5%~10%程度が目安


・現金を減らさず、キャッシュフローが出る


・市場より価格が安い


・自身の目的や投資予算に合った物件

→修繕費用が大きくかかるものもある


・儲かるかわからないなら買わない






今回のまとめになります。


このように、投資利回り、リスク、物件状態、用途、

投資金額など、


多角的な視点で物件を評価・選定することが重要です。


適切な物件を見つけることが、長期的な収益確保につながります。


そこに、不動産投資の成功がかかっているといっても

過言ではありません。


今後も皆さんに有益で必要性の高い情報を

発信できたらと思っています。



FACEBOOK

https://www.facebook.com/syun0328


X

https://twitter.com/Multiface_inc


アメーバブログ

https://ameblo.jp/multiface0001/entry-12886516481.html 


note

https://note.com/multiface_01


FC2

https://multiface.blog.fc2.com/


Seesaa

https://multiface.seesaa.net/


忍者ブログ

https://multiface.blog.shinobi.jp/


はてな

https://multiface.hatenablog.com/


ウォンデットリー

https://www.wantedly.com/id/multiface




PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
株式会社Multiface
性別:
非公開

カテゴリー

P R