忍者ブログ

株式会社Multiface|不動産賃貸経営と資産形成のリアル

はじめまして。 株式会社Multiface 代表取締役の五反田です。 私は27歳で不動産投資をスタートし、現在31歳。 これまでにアパート6棟(40部屋)と 区分マンション1部屋を購入し、資産約2億円 ・家賃年収(税引前)1500万円の規模で不動産賃貸経営を行っています。 不動産投資を始めたきっかけは、 「将来の資産形成」 「年収1000万円程度の安定収入を得られればいい」 という思いからでした。 特に、労働収入だけに頼らず、 資産を活かして安定的な収益を 得る仕組みを作りたいと考えたことが、 不動産賃貸経営を始める決断につながりました。 現在、私の事業は不動産の売買仲介や 管理業務ではなく、純粋な賃貸経営のみを行っています。 そのため、投資家として 「長期的に安定した賃貸経営を実現する方法」を 常に追求しながら運営しています。 このブログでは、 ・ 私自身の不動産投資の経験談 ・ 物件購入の際に意識しているポイント ・賃貸経営のリアル(成功・失敗の実体験) ・資産形成の考え方 などを発信しこれから不動産投資を始める方や、 すでに取り組んでいる方に少し役立つ情報をお届けします。 あとは自身のアウトプットのためです。 不動産賃貸経営を通じて、 経済的自由を手にするためのヒントを このブログで共有していきますので、ぜひご覧ください! よろしくお願いします。

信頼できる不動産会社が不動産投資成功の鍵になる理由②

続き


リスクやデメリットもきちんと説明してくれるか


信頼できる会社は、良い面だけでなく
リスクも正直に話します。

なぜなら、投資には空室や修繕費といった
現実的な負担があるからです。

たとえば「駅近物件でも人口減少地域では
将来的に需要が落ちる可能性がある」と
具体的に伝えてくれる会社は安心です。

デメリットを共有してくれる姿勢は、
長期的な信頼関係につながります。


対応スピードや情報の透明性が高いか

連絡が遅い会社は、入居者トラブルや
融資条件の変化に迅速に対応できません。

一方、問い合わせへの返信が早く、
必要書類や費用の内訳を明確に
提示してくれる会社は信頼に値します。

たとえば修繕費の見積もりを
複数パターン提示するなど情報を
オープンにしてくれる会社は投資家に有利です。


不動産会社を見極める具体的な方法

複数社を比較して提携金融機関や手数料などを比較する

1社だけでなく複数の会社を比較することで、
融資条件や手数料の違いが見えてきます。

例えば、A社は金利が低い金融機関と提携しているが、
B社は管理手数料が安いなど、メリットが異なります。

比較をすることで自分に合った条件を引き出せます。

公式サイトや国交省データベースで情報をチェックする

会社の実態は公式サイトの更新頻度や
物件情報の詳細さからも判断できます。

また、国土交通省の「宅建業者検索システム」で
免許番号や行政処分歴を調べることが可能です。

こうした公的情報の確認は、信頼性を裏付ける重要な手段です。

レビュー・口コミは参考程度にし、自分の目と感覚で判断する

ネット上の口コミは参考にはなりますが、
偏った意見も多いのが現実です。

たとえば「営業がしつこい」と書かれていても、
自分が実際に話してみると丁寧な対応をしてくれるケースもあります。

最終判断は必ず自分の体感に基づいて行うことが大切です。


実際に事務所を訪問して対応力を確かめる

最後の確認は「直接会ってみる」ことです。

オフィスが整理されているか、スタッフが
誠実に対応しているかで印象は大きく変わります。

実際に訪問すれば、契約を急かす会社かどうかも見極められます。


まとめ|信頼できるパートナーとともに資産形成と節税を叶える

最終的に、不動産投資で稼ぎながら
節税を実現するには「どの会社と組むか」が決定的に重要です。

信頼できる会社を選び、正しい節税方法を活用すれば、
安定したキャッシュフローと将来の資産形成が同時に可能になります。

結果として、老後資金や子供の教育費の不安を減らし、
本業以外の収入源を得る安心感が得られるでしょう。




その他、SNSも発信していますので

よかったら見てくださいね。



FACEBOOK

https://www.facebook.com/syun0328


アメーバブログ

https://ameblo.jp/multiface0001/entry-12886516481.html


note

https://note.com/multiface_01


FC2

https://multiface.blog.fc2.com/


Seesaa

https://multiface.seesaa.net/


gooブログ

https://blog.goo.ne.jp/multiface


忍者ブログ

https://multiface.blog.shinobi.jp/


はてな

https://multiface.hatenablog.com/


ウォンデットリー

https://www.wantedly.com/id/multiface



PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
株式会社Multiface
性別:
非公開

カテゴリー

P R